いつもは文字オンリーですが、今日はスクショにリンクにと盛りだくさんの投稿です 😁
以前も書いたのですが、実践が1番だとは思います。でも、実際はなかなかそういう状況になるのはむずかしかったりしますよね
仕事で使います、旅行にいくので使います等出ない限り、普段の生活で実践で身につけて行くのはなかなかハードです
以前のブログでも書いたのですが、わたしは現在はオンラインでフランス人の先生から1回 1時間30分のレッスンを月3回受けてます。(レッスン料は月3回のレッスンで月額20,000円)
先生は長い間大学でも教えていて本も数冊出している経験豊富な先生で、実はたまたまわたしのFacebookに現れ、当時通っていたフランス語学校での学習をどう剃るか悩んでいたタイミングだったので、一度オンラインでお話しし教わることにしたわけです
以前は東京に住んでらしたので、数回カフェで対面レッスンをしたこともありますが、今はプーケットへ移住してしまいました
でもオンラインレッスンなので、全く問題ありません
そう思うと世の中ずいぶん変わったな〜
海外とオンラインで自由につながりますものね
なので、フランスの現地の学校のオンラインも受けてみようかなと思ったり、その当時オンラインとなっていたソルボンヌ大学のコースも受けてみようかと思ったくらいです。コロナ前はこんなにオンラインコースはなかったですよね
なのでわざわざ現地行かなくとも、現地のレッスンを受けることも可能なわけです。これらの情報はInstagram等のSNSからも得ることができました。コロナ禍となり、先生方も生徒が集まらず休校になったりして個人で活動する人たちが増えたようです。
わたしは今でもInstagramで何人かの先生の投稿を見て時に投げかけられた質問に返信入れて、軽いやりとりができたりします
わたしがフォローしているInstagram アカウントをいくつかご紹介します
L’Atelier Blabla

French tuition with Gilles

あとはYouTubeで
The perfect French with Dylane
彼女は本も出していますが、このYouTubeで無料で勉強できます。 PDFも手に入ります。
先日UPされたこのspeaking exerciceは私にとって目から鱗の方法でした。もちろんPDFと共に保存!
This lesson is divided into 5 steps:
1. Listen to me reading the story “Apprendre une langue étrangère”
2. Repeat each word after me
3. Repeat each group of words after me
4. Repeat each sentence after me
5. Read the text at the same time as I do

コロナの数年前に2週間休暇をとることになった時に、パリに行って短期のフランス語学校に行ったのですが、教え方も日本とはまたスタイルが違って面白かったです。この時も散々目から鱗体験をしました。
今オンラインで教わっている先生からも、文の組み立て方に関してフランス人独特の考え方での表現を学んでます。どうも私は日本語や英語的な文を書いてしまい、先生から「フランス人はそういうふうには言わない」と言われること度々。最近はフランス人の物事の考え方的なことも学ばなくてはと思った次第です。
語学をやっていると、単に言語だけではなくその背景にある歴史や文化なども学べるので楽しいです
さて、次にアプリのご紹介ですが、スマホ使って移動どきにも出来ますし、デスクに向かって落ち着いて文や単語をノートしながら勉強したり、自由にできますね。(これらはフランス語だけではなく英語等他の言語もできますよ!もちろん複数の言語選択すること可能です)
最近テレビCMでも見る有名どころですが
Duolingo (無料版は制限かかる部分もありますが、十分楽しみながらできると思います)


Busuu (これも無料版は制限あったと思いますが、文法含めたいい勉強ができます。私は昔受けたDELF A2勉強の時に大活躍でした
そしてこちら、学習者同士で添削しあったりもします。(したくなければ別にしなくて大丈夫)例えば私はフランス語を勉強していて、自己紹介をしなさいというQuestionに対して返答の自己紹介文を打つと、それをNativeのフランス人の参加者がチェックして直してくれます。彼らも他言語を勉強している人たちです。なので私もたまに日本語のものに関して添削してあげたりしています。


あと上にあるL’Atelier BlablaのMaëlisが紹介してくれたChatterbugもいいと思います。こちらは映像で勉強するものですが、フランス語の他にも英語、ドイツ語、スペイン語ができます。こちらも確か制限付きで無料で利用可能だったと思います。(私は有料バージョンなので)


そうそう、フランス語と言えばConjugaisons 動詞の活用ですね。あれ?正しい変化なんだっけ?という時は私はこれを使ってます(無料)
Le Conjugueur


普段や試験前にスマホでConjuuを使用して覚えていました。指定された動詞の変化を自分で入力し、間違えると直されます。発音も聞けます


他に、『Dictée』 という学習法があります。授業中だと、先生が話したことを一斉にそのまま紙に書いていくのです。最初これ嫌いだったんですよね。でもやっていくと、ヒアリングはもちろん、文法を学ぶにも良い学習法だと思いました。あと『Shadowing』と言って、これは聞いたものをそのまま真似して口頭で話していく方法もあります。サイトで探すとそれ用のサイトもありますし、使っているアプリをそれ用に使ってみることもできると思います
これらはいずれも自分で手軽にできる効果的なものだと思います
だいぶ長くなってしまいましたが最後に1つWeb siteをご紹介したいと思います。こちらのサイトは以前通学でフランス語を習っていた時に、先生がプリントして使っていたりしましたが、無料とは思えないほど充実してますよ
今回紹介したものはどちらも基本の「Bonjour」等挨拶レベルから始めることが出来るので、自分に合ったレベルに出会えるはずです
まだまだたくさんあるのですが、いくつか私のおすすめをご紹介しました。全て基本無料で使用できるので、興味あるのあったら覗いてみてくださいね。またおすすめご紹介していきたいと思います!
À bientôt~ ^^
コメント