それでは今回はわたしの英語の勉強法です
勤めていた頃は外資系銀行だったので、日常で英語を使っていて保持できていたのですが、辞めてからまったく使いません。
あんなに苦労したのに、、、と思うところいろいろあります
英語もオンラインでやるか?とか、、、でもそうそうお金も使っていられないというのが正直なところです。そこでアプリやPodcastを使ってみることにしました。ただ話さないことにはspeaking力の維持は難しいですよね
そんな中で出来る勉強法としては『Shadowing』と『Dictation』
『Shadowing』聞いている音声を文字通り『Shadow 影』のように遅れて繰り返す。やはり自分の口らか出すことが重要だと思うのです。
フランス語の勉強法で『Dictée』というものがあります。英語で言うと『Dictation』
音声で聴いたものをそのまま紙に書くのです。最初は何これ?と思ったのですが、これは文法も含め身につく本当に良い勉強法です。もちろんこれは英語にも良いと思うのです。なので、今わたしができることは『Dictée』と『Shadowing』のコンビだと思ってます
最初は短い分から始めて徐々に長くしていく。気軽にできる勉強法です。
そのほかに、お約束のアプリを使っての勉強法。移動中もできますからね♪
BBC learning English



フランス語の時にもご紹介したアプリ
Duolingo(無料バージョンでも十分勉強できると思います)
https://apps.apple.com/jp/app/duolingo-英語-韓国語などのリスニングや英単語の練習/id570060128
Busuu(同じく)
https://apps.apple.com/jp/app/busuu-言語学習-英語-中国語-外国語勉強/id379968583
Chatterbugもいいと思いますが、わたしは英語に関してはまだあまり見ていません

あとは日常BGM的にPodcastやラジオを聴いています
そうそう、わたしは英語は絶対British Englishとこだわっていて、なのでPodcastもBritish Englishのものです
Luke’s ENGLISH Podcast

SPEAK BETTER ENGLISH

ラジオも色々アプリもありますが、下記サイトは世界中のラジオと無料でつながります。せめて耳からだけでもと言うことではラジオやPodcastは良いですよ。Radio Gardenはオランダで作られたもので、これが無料で使えるとはとびっくりです。ラジオ局指定で聞くこともできますし、地球儀をクルクル回して好きな国の好きなラジオ局にアクセスすることができます
Radio Garden


コロナ前はイギリス、フランス、ベルギーに休暇の旅に行っていたのですが、コロナになってからもう行ってません。国内旅行もしていないですものね。たまに違う環境に身を持っていきたい、、、あのドキドキ感が懐かしい
早くそういう日が来るといいな
それでは À bientôt! ^^
コメント